臨時のミニ例会は少人数での開催となりました。

  当初開催予定だった5月14日のミニ例会は、前日から雨の予報でしたのでボランティアの皆さんはお休みとしました。

 代わりに、スタッフだけでウクライナ向け6台の清掃・整備・梱包作業を行いました。これでウクライナ向け第3便は、61台を発送する準備が整い、5月18日にはコンテナーに積み込まれました。続きを読む、、、

カテゴリー: お知らせ | コメントする

   ウクライナの報告書が届きました。

 戦争に苦しむウクライナへ当会は、12台、10台と2回に渡って子ども用車椅子を送っています。1回目は2022年10月に、日本在住のウクライナ人の要請を受けて12台を急遽準備して送りました。そして2回目は、ロンドン在住のジャーナリスト木村夫妻の声掛けで始まった複数団体協同での車椅子支援プロジェクトです。参加団体は、日頃から互いに協力関係がある「希望の車いす」「飛んでけ車椅子」と当会です。

 木村夫妻の要請と支援を受け、日本側としては希望の車いすの谷理事長が取りまとめの労をとってくれ、下記の車椅子を送りました。 
 ・希望の車いす          大人用車椅子      110台
 ・飛んでけ!車いすの会      大人用車椅子       30台
 ・海外に子ども用車椅子を送る会  子ども用車椅子      10台
                            合計150台
 上記の車椅子を積載した船は、2023年2月7日に東京港を出て、3月14日ころにポーランド着の予定でした。(詳しくはこちらから)

 このようにして送られた車椅子のウクライナでの状況報告が木村氏より届きました。報告書をご覧ください。なお、報告書の中で「オールジャパンで車いすをウクライナに送るプロジェクト(Japanese Wheelchair Project for Ukraine)の第2便150台」と記述があります。当会は、オールジャパン・プロジェクト第1便には車椅子の準備が間に合わず、参加していません。この報告書にある第2便から参加しました。(第3便も準備中です)

 木村ご夫妻の献身的な活動により、戦争下にあるウクライナに車椅子が届けられました。お二人抜きにはこのプロジェクトは実現できませんでした。

 今後も、様々な機会を生かしてウクライナの子どもたちに車椅子が届くよう活動していきたいと思います。

2023年5月2日      森田 祐和




 ウクライナに到着した10台の車椅子です。これらは、千葉東病院、北綱島特別支援学校、むらさき愛育園、個人からの提供です。

カテゴリー: お知らせ | コメントする

   森田会長が地元広報誌に紹介されました。

 西多摩地区を地元とする「街プレ~西多摩版~」という広報誌が、森田会長の発展途上国への車椅子贈呈の活動について紹介記事を掲載してくれました。

 同誌はそのホームページで、「ASA提携情報誌、JA公式設置情報誌として高い信頼性を頂いています。JA窓口37ヵ所、地域スーパー8店舗、大型医療施設、保育関連施設などに設置しています。他にない”露出度”です。
 紙面内は、農業、商工業、教育、育児、環境、観光等のテーマに基づき、地域コミュニティーの方々の、参加型で制作しています。WEB新聞「西多摩経済新聞」と連携した、多摩西部最大級のメディアネットワークです。」とあります。B4判で8ページの立派な広報誌です。

 その広報誌の2023年4月13日号に、森田会長のインタビュー記事が掲載されました。インタビューでは、「まだ使える車椅子を捨てるのはモッタイナイ」、「発展途上国では、寝たきりにされている子どもが多い、何とかしたい」、「アフリカの子どもに車椅子を届けたとき、外に出られるようになっただけで幸せと言われたことに感動したこと」などを話しています。更には、今きわめて深刻な状態にあるウクライナへの支援も紹介しています。

 少しでも多くの人に当会の活動を知ってもらえることはありがたいことです。多くの皆さんの支援につながることを期待します。

2023年4月27日      事務局



下記の記事をクリックすると大きくなります。

カテゴリー: お知らせ | コメントする

   穏やかな作業日和となりました。

 4月23日の朝方は肌寒く感じましたが、日が高くなるにつれて暖かくなり、気持ちの良いミニ例会となりました。集まってくれたのは、相模女子大チーム4名、ベトナムチーム14名、一般ボランティア4名、スタッフ5名の総勢27名でした。特に、この日のベトナムチームは久々の10名超えの参加でした。続きを読む、、、

カテゴリー: お知らせ | コメントする

   レース用車椅子が届きました。

  2023年4月5日、埼玉県立川島ひばりが丘特別支援学校から29台の車椅子の提供を受けました。その中の1台に写真のレース用車椅子がありました。その重量は、7.2kgと通常の自転車の1/2~1/3という軽さです。フレームはアルミ合金製、前後のタイヤは極細で、転がり抵抗を抑えてスピード重視。フラットなトラックを走る陸上競技用でしょう。見るからにそのスタイルが格好良くレース用であることがイメージできます。

 提供をしてくれた川島ひばりが丘特別支援学校の先生の話では、「使っていた生徒が卒業し、その後、使いたいという生徒もいない状態になった。放置されたために修理が必要になってきたが、その費用も捻出できないので、引き取りをおねがいしたい。」とのことでした。

 一方、2018年ころ、エチオピアのパートナーから「パラリンピックに出たいという青年がいる。レース用車椅子を提供してくれないだろうか。」という問い合わせがありました。当時、様々な関係者にレース用車椅子の提供を打診しましたが、提供者は現れませんでした。当会として新品の購入も検討しましたが、高額であることがわかり、諦めざるを得ませんでした。

 こうした経緯があったので、今回のレース用車椅子の入手は当会にとってうれしいものでした。当時の青年が今もレース用車椅子を欲しがっているかどうかは不明ですが、この車椅子に適切な修理を行ってエチオピアに送ることができればと考えました。

 実際にレース用車椅子を発送する前に、パートナーがそれを受け取ることが可能かどうかを確認します。また、車椅子がレース用として正常な状態にあるのかを専門家に見てもらい、機能や安全性を確認します。

 レース用車椅子は、これまでの当会の活動の目的である「移動できる喜びを子どもたちに届ける」という生活に根差した車椅子とは異なるものです。しかし、当会の支援により肢体不自由の若者がスポーツができるようになり、生き生きと走る姿を想像しただけで胸が躍ります。整備費用がどのくらい必要かわかりませんが、今回の支援学校からの提供を無駄にすることなくエチオピアへ送れるよう頑張りたいと思います。

2023年 4月14日     森田 祐和

カテゴリー: トピックス | コメントする

   マレーシア、フィリピン向け車椅子は下記の学校からの提供です。

 2023年2月27日にマレーシア向けの車椅子および特殊器具を東京港から発送しました。また、4月6日にはフィリピン向け車椅子を発送しました。それらの車椅子などは下記の学校や個人から提供されたものです。提供してくださった皆様、有難うございました。

~~~~~~~~~  マレーシア   ~~~~~~~~~
〇車椅子等の発送内容
 車椅子:28台、座位保持:12台 歩行訓練器:19台 立位訓練器:5台 
 バスチェアー:6台 補装具:183足

〇車椅子等の提供学校等
   千葉県立桜が丘特別支援学校 川島ひばりが丘特別支援学校 船橋夏見特別支援学校
   さいたま市立ひまわり特別支援学校 都立鹿本学園 県立座間養護学校
   北綱島特別支援学校 県立船橋特別支援学校 都立多摩桜の丘学園
   県立鎌倉養護学校 県立平塚養護学校 大泉特別支援学校
   府中けやきの森学園 町田の丘学園 若葉台特別支援学校
   県立宮代特別支援学校 八王子東特別支援学校 千葉東病院
(順不同)上記以外に個人での持ち込みも含まれています

~~~~~~~~~  フィリピン   ~~~~~~~~~
〇車椅子等の発送内容
 車椅子:52台 バギー:9台 立位訓練器:6台 座位保持装置:13台 
 ストレッチャー:3台

〇車椅子等の提供学校等
   大泉特別支援学校 川島ひばりが丘特別支援学校 むらさき愛育園
   県立麻生養護学校 墨東特別支援学校 県立平塚養護学校
   都立町田の丘学園 八王子東特別支援 都立多摩桜の丘学園
   県立鎌倉養護学校     (順不同)上記以外に個人での持ち込みも含まれています
カテゴリー: お知らせ | コメントする

   新年度最初のミニ例会を開催しました。

 春らしい陽気の中、4月9日に2023年度最初のミニ例会を開催しました。メンバーは相模女子大チーム4名、一般ボランティア1名、スタッフ6名の総勢11名でした。それ以外に、車椅子のプロの技術者2名が指導に加わってくれました。
続きを読む、、、

カテゴリー: お知らせ | コメントする

   フィリピン向けコンテナーが東京港を出ました。

 フィリピンのパートナーであるJVR財団(Jesus V.Del Rosario Foundation)に向けた車椅子等83台を積載した本船が4月6日18:00に東京港を出ました。

 車椅子(52台)、バギー(9台)、立位訓練器(6台)、座位保持装置(13台)、ストレッチャー(3台)などを積載しています。4月22日(土)頃にフィリピンのマニラ港に到着の予定です。

 フィリピンのパートナーもコロナ禍のために車椅子を受け取っても子どもたちに届ける手段がないので、当面は受け取れないとのことでした。しかし、ここにきてようやくフィリピンにおいてもコロナ禍が下火になり受け取りが可能とのことでしたので発送を決断しました。

 これでフィリピンに送った車椅子、バギー、座位保持等は、961台となりました。贈呈実績グラフは、こちらからご覧ください。

2023年4月8日      事務局

〇コンテナーへの積み込みの様子
 本船の出港に先立って、車椅子などのコンテナーへの積み込みを3月31日(金)に行いました。作業は日ごろお世話になっている多摩包装工業株式会社の構内です。

(写真の見方)掲載されている写真をクリックすると、拡大し連続してみることができます。

(左)前日に、全ての車椅子は多摩包装の社員によりパレットに載せられていました。
(右)コンテナーが到着すると、早速フォークリフトで積み込みます。


(左)最初は順番に積み込んでいきます。
(右)最後になると、コンテナーの扉を解放した時に車椅子が崩れてこないように柵を設置し、それを超えての積み込みとなります。


コンテナーはほぼ満杯状態となりました。


コンテナーの両扉を閉め、黄色いシールと呼ばれるカギで封印します。


多摩包装工業株式会社の敷地から東京港に向けて出発しました。

カテゴリー: お知らせ | コメントする

   日興アセットマネジメントの皆さんとの活動です。

 2023年度を迎えた4月2日、日ごろ当会を財政面で支援してくださっている日興アセットマネジメント株式会社の皆さんが拝島倉庫に来て、車椅子の清掃・整備・梱包の作業をしてくれました。続きを読む、、、

カテゴリー: お知らせ | コメントする

   活動レポート28号を発行しました。*

  活動レポート28号(2023年3月)を発行しました。本来であれば4回/年の発行ですが、コロナ禍にあって当会の活動が制約されているため、年に2回のレポート発行です。

 今年度も海外の子どもたちに車椅子を届けたいと考え、様々な人々と連携しながら車椅子を送り出す活動に取り組んでいます。

 今回の28号では、2回のウクライナへの贈呈を報告しています。同国は、戦争という極めて厳しい環境にあります。その国の障害児に車椅子が届くことを願って少ない台数(12台)ですが、発送しました。第1回目は、日本在住のウクライナ人を通して、また、第2回目は、3NPO法人協同+海運会社等の支援で贈呈を実現しました。

 パキスタンについては、「さくら車いすプロジェクト」と共同で発送しました。マレーシアについては、当会単独で未整備での28台の車椅子に加えて、医療目的の特殊器具(歩行訓練器、補装具など)を発送しました。

 上のイメージをクリックすると活動レポート28号を見ることができます。また、こちらからは28号を含めて過去のすべてのレポートを見ることができます。

2023年3月30日      事務局

カテゴリー: お知らせ | コメントする