ラオス向け90台を船積み完了しました(贈呈実績を更新*)

 ラオス向け本船は11月25日に東京港を出港しました。タイ、バンコク経由で12月には到着予定です。贈呈実績グラフを更新しました。ラオスへの贈呈総台数は261台になりました。
グラフはこちらから。

カテゴリー: お知らせ | コメントする

 タイ向け86台の贈呈式、学校訪問報告書を掲載しました*

 今年の9月2日に東京港を出港してタイに送られた86台の車椅子と足首の装具110セットの贈呈式が10月13日に開催されました。会場はタイ王国ノンタブリー県のリッチホテルです。また、贈呈式の後で、学校訪問をしました。その報告書を掲載しました。
詳しくはこちらから。

カテゴリー: お知らせ | コメントする

 ラオス向け29台の車椅子整備を行い、合計90台となりました。*

  曇り空の下、暑くもなく寒くもない動きやすい活動日でした。相模女子大10、ベトナムチーム11、多摩工業高校3、アジア協会2、など総勢37名の参加がありました。
続きを読む

カテゴリー: お知らせ | コメントする

 相模女子大チームからイベントの報告が届きました。*

 11月3日(土)、4日(日)に相生祭が開催されました。相模女子大学海外に子ども用車椅子を届けようプロジェクトでは、模擬店の出店と展示を行いました。展示ブースでは、日頃の例会活動の様子を写真も交え説明し、昨年度のミャンマー訪問の活動記録も掲載致しました。また、模擬店ではブラジルのソーセージを販売し、両日とも大盛況となりました。相生祭の多くの来場者の方に会の活動を知っていただく良い機会となりました。

相模ー1 相模ー2

     相模ー3



カテゴリー: お知らせ | コメントする

 恒例の福生ブルースフェスティバルが開催されました。

 本日、ブルースフェスティバルが開催されました。雨の中にもかかわらず、多くの観客が集まりました。私はアベべさんとエチオピアカレーを作り、出店しました。13種のエチオピア産スパイスが入ったカレーは、50人分が午前中に完売でした。
 エチオピア大使館からサミュエル アイエノ イエシネフ 公使もお見えになり、驚きました。また、多くの方から募金もいただきました。プロミュージシャンの方には無償出演いただき、この場をお借りして御礼申し上げます。

2018年11月4日    
             NPO法人海外に子ども用車いすを送る会 森田祐和

フェスティバル案内 IMG_0764-3
フェスティバル案内
エチオピアンカレー販売のアベベさん
IMG_0764-3石川酒造の石川彌八郎氏と記念撮影


カテゴリー: トピックス | コメントする

 すべての国の子どもたちからの絵を掲載しました。*

 これまで当会が送った車椅子を受け取った9カ国の子どもたちが、その感謝の気持ちを表す絵を送ってくれました。190枚の絵です。子どもたちから送られたすべての絵を掲載しました。絵はこちらからご覧ください。

カテゴリー: お知らせ | コメントする

 10月26日にタイで86台の引き渡しが行われました。

 9月2日に東京港を出港し、タイに届いたタイ向け86台の車椅子の贈呈実績が行われました。詳細は後日お知らせします。

カテゴリー: お知らせ | コメントする

 海外の子どもたちからの絵画展示会(第2回目)を開催中です。*

 これまで当会が送った車椅子を受け取った9カ国の子どもたちが、その感謝の気持ちを表す絵を送ってくれました。200枚の絵です。それらの絵の一部を日本国内の多くの人たち、特に当会に車椅子を提供してくれた子どもたちやその家族の方に見てもらうために、10月24~28日の5日間に渡り福生画廊(福生市本町142 マサビル3F)で展示をしています。
お近くの方には是非足を運んでいただきたくお願いします。

                      2018年10月吉日 森田 祐和
SCN_0007-001
〇場 所 福生画廊 
  

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 インド10台、ラオス31台の車椅子の整備が完了しました。*

  秋晴れの気持ちの良い例会となりました。いつものベトナムチーム、相模女子大チーム、多摩工業高校チーム、エチオピアチームと一般ボランティアの皆さんで60名ほどの参加がありました。続きを読む、

カテゴリー: お知らせ | コメントする

 海外の子どもたちからの絵画展示会(第2回目)を開催します。

 これまで当会が送った車椅子を受け取った9カ国の子どもたちが、その感謝の気持ちを表す絵を送ってくれました。250枚以上の絵です。それらの絵の一部を日本国内の多くの人たち、特に当会に車椅子を提供してくれた子どもたちやその家族の方に見てもらうために、10月24~28日の5日間に渡り福生画廊(福生市本町142 マサビル3F)で展示をします。
 第1回目と同様に、今回の展示会もNPO法人 国際生活支援センターが、展示から受付までのすべてを担当いただき、当会との共催と銘打って開催してくださいます。
 8月に行われた第1回目の展示会「多文化共生に向けた展示会~それぞれの翼展vol.1~」の第2回目としての開催です。お近くの方には是非足を運んでいただきたくお願いします。

2018年10月吉日 森田 祐和

〇開催日 2018年10月24日(水)~28日(日)
〇場 所 福生画廊 
  

カテゴリー: お知らせ | コメントする