パキスタンへ82台を発送しました。

  2025年1月末、パキスタン向けの車椅子を積載した船が横浜港を出ました。カラチには3月上旬に到着の見込みです。カラチ港から目的地のラホール市まで1,300キロの陸送の末、届けられます。 

  今回のパキスタンへの発送は、電動車椅子をパキスタンに送り続けている「NPO法人さくら車いすプロジェクト」(代表篠田浩之氏)から、子ども用車椅子提供の要請をうけて実現しました。同プロジェクトの電動車椅子、大人用車椅子に加えて、当会からは82台の子ども用車椅子とリハビリ用具を送りました。

  さくら車いすプロジェクトは、我々の共通パートナーである「マイルストン特別な人の協会」に対して各種車椅子の製造、修理に関する技術指導をしています。同協会は、技能者の育成と自立支援をパキスタン国内で推進していて、大きな成果を上げています。

  当会がさくら車いすプロジェクトに提供した車椅子は、すべて未整備です。現地において技術訓練として整備され、機能検査後に配布される予定です。

  今後は、仕上げられた車椅子がパキスタンの子どもたちに供与されたという現地からのお知らせを心待ちにしたいと思います。

2025年2月21日      森田 祐和

(写真の見方)掲載されている写真をクリックすると、拡大してみることができます。

  1月末の出航に先立って、坂東市で行われた車椅子のコンテナー積み込みの様子です。同国への発送は、343台になりました。

カテゴリー: お知らせ パーマリンク