2019年3月17日 フィリピン向け第2船用90台の車椅子整備を完了しました。

 午前中は晴天でしたが、午後からは曇り空で風も冷たくなってきました。そんな3月の例会では、フィリピン向け第2弾の90台の整備を完了させるために、相模女子大チーム12名、ベトナムチーム10名、エチオピアチーム5名、多摩工業高校チーム4名、一般ボランティア8名、総勢40名ほどの人が集まってくれました。
 先月までで55台の整備が終わっていましたので、今月は35台が目標でした。集まった人数はけっして多くはありませんでしたが、みんながやるべきことを理解して取り組んでいるので無駄な動きがなく効率よく作業を行ったので目標の35台の整備を完了しました。  
第2船は、19日のコンテナー詰め、25日に本船積み、マニラ到着は4月5日の予定です。

photo-01 photo-02
(左)お借りしている多摩包装工業株式会社の作業開始前の様子です。
(右)満杯の倉庫から今日の作業をするための車椅子を並べます。まだ、ボランティアは集まっていません。

photo-03 photo-04
(左)一時は車椅子の集まりが悪く、海外からの要請に応えられるか心配するほどでしたが、多くの支援学校や個人からの提供があり、現在は倉庫にあふれるほどです。
(右)30分もするとボランティアと整備する車椅子でにぎやかになりました。

photo-05-1 photo-06
(左)初めて参加のアベニゼー(アビさんと呼んでとのこと)です。18歳の彼はモスクワで行われた10kmマラソンで優勝した実績をもつアスリートです。これからは日本での活躍を目指しています。
(右)早速、アベベ先輩の指導で車椅子の整備です。

photo-07 photo-08
(左)多摩工業高校チームの皆さん。今日は4人での参加ですが、常連の高野先生(中央の男性)は今日が最後の引率なので、後任の川田先生(右の女性)に引継ぎです。
(右)かのんちゃんと参加の永峰さんは友人から預かった2台の車椅子を届けてくれました。

photo-09 photo-10
(左)かのんちゃんとまき君が日向ぼっこしながら何やら相談中です。
(右)その間にお母さんたちは昼食準備に大わらわです。

photo-11 photo-12
いつもは技術担当の西野さんが今日はシェフです。まずはフランクフルトをこんがりと焼き上げます。その次が60人前の焼きそば作りです。

photo-13 photo-14
出来上がった焼きそば60人前は、余るかと思ったら足りないくらいでした。あっという間になくなりました。

photo-15 photo-16
(左)この3月で相模女子大学を卒業する5人が挨拶しました。当会の「ボランティアの声」に一言があります。ご覧ください。写真左から、下垣さん、小西さん、小此木さん、奥泉さん、横山さん
(右)今回で多摩工業高校の引率は最後となる高野先生(中央)と後任の川田先生(右)。改めてお二人が挨拶しました。高野先生は、引率は今日が最後ですが、例会参加は継続してくれます。

photo-17 photo-18
(左)アベベさんが改めてアベニゼー(アビさん)を紹介。
(右)帰国が近づき、再度お別れの挨拶をするベトナムチームのホー・アーイさん。

photo-19
今日もお疲れさまでした。

カテゴリー: 例会の様子 パーマリンク