11月は4つの学校から64台の車椅子を譲り受けました。*

 当会が海外の子ども達に届ける車椅子の大半は、関東近圏の特別支援学校から譲り受けるものです。毎年500~600台/年間の車椅子を提供してもらっています。11月は下記の学校からの提供を受けました。
・11/1  北綱島特別支援学校  10台
・11/11 板橋むらさき愛育園  32台
・11/19 東京都立鹿本学園   11台
・11/22 若葉台特別支援学校  11台

 車椅子の引き取りは、トラックで学校に出向きます。学校の先生やPTAの役員の人が車椅子の運び出しとトラックへの積み込みを手伝ってくれます。そして、車椅子が捨てずに活用されることに対して感謝の言葉を頂戴します。

 提供していただいた車椅子は当会の活動の中で清掃・整備と安全確認を十分に行い、海外の車椅子を必要としている子どもたちに届けることをお約束します。車椅子を提供してくださった皆様、お手伝いをしてくださった皆様、有難うございました。             

2019年11月 事務局


------------車椅子引き取りの様子------------
11月19日の鹿本学園と22日の若葉台特別支援学校での引き取りの様子を下記の通り報告します。

東京都立鹿本学園での引き取りの様子です(11月19日)
 学園へはJR新小岩駅からバスで行くことができます。肢体不自由教育部門と知的障害教育部門の2部門があり、その敷地は東京ドームのグラウンドの広さの約2倍だそうです。建物も大きくゆったりした作りになっているようでした。後日、インターネットで見ると校舎はもちろんプールなど立派な施設がたくさんあることがわかりました。


(左)学校に到着するとすでにPTAの役員が校庭に車椅子を運び出してくれていました。
(右)トラックに積み込みやすいところまで移動してくれます。


PTA役員の人が手伝ってくれてトラックに積み込みます。


(左)最後の2台を積み込む前に記念撮影です。左の3人がPTA役員です。
(右)トラックは、11台の車椅子を積み込んで羽村市に向かいました。



若葉台特別支援学校(横浜わかば学園)での引き取りの様子です(11月22日)

 学園へはJR横浜線の十日市場駅からのバスに乗って20分と徒歩2分で行くことができます。同学園も肢体不自由教育部門と知的障害教育部門の2部門があり、それぞれの生徒数80名程度で合計160名の児童生徒が通っているとのことです。

 引き取りの当日は生憎の雨模様でしたが、先生方とPTA役員の方が手伝ってくれました。


(左)先生方が事前に廊下に集めてくださいました。
(右)先生やPTA役員がエレベーターで1階まで運んでくれました。


(左)雨を避けることができる庇の下まで運びトラックの到着を待ちます。
(右)リフターを使ってトラックに積み込みます。


(左)雨に濡れながらも積み込みをしました。
(右)記念撮影です。

関係の皆様、協力、有難うございました。

カテゴリー: お知らせ パーマリンク